fc2ブログ

DMMnewsを退くに至りました経緯につきまして

標記の件でございます。

まず、退くと申しますのは僕の方からの申し出でありまして、特に先方様からお前の連載の内容が、ないしはお前のレビューの内容が怪しからんので、今後はお付き合い止めましょうということになったと、そういうことではございません。

あくまでも僕の側から担当あてに連載終了等を申し入れましたということでございます。

経緯と申しましても特に先方様に何か遺恨ありとかそうしたものでもありません。このことは明記させて頂きます。

連載については毎月担当に初稿をお送りし、見て頂いて編集部内部での確認を経て掲載という流れになっておりますが、今号については編集部的に全ボツを一度頂戴して書き直したところです。内容的にこれは触れないで欲しいという部分であったようです。担当から説明を頂戴して、すぐに直しに取り掛かり、現在掲載されている形になりました(ああ良かった)。

ただちょっと二校を渡しました辺りにどんどん担当の元気がなくなってきてしまって、僕はそもそも書くのが楽しくて書いておりますので、書き直すのは苦では無いんですが、くろがね阿礼などという危険な一般人にあんな危険な初稿を書かせたお前は何をやっとるんだと、推測ですが内部的にはそういう話になっておるようでした。

さすがの僕も担当が気の毒になってしまいましたね。いつもは朗らかな青年なのにものすごく萎縮しているのが見て取れました。

とは言え書く前に内容についてお伺いを立てるのも僕のスタイルではなく(実はくろがね阿礼、いつも書きながら考えるスタイルなので、それなら完成品渡してボツにしてもらった方が速い)、1年と4ヶ月前のご担当より業界の基礎知識的なものはいくつかご教示いただき、その類推と動物的な勘で書いて参りましたけど、ことDMMnewsの連載に限っては常に満点の回答を出すのは難しく、となると担当にまた大きな負担をかけてしまうことは不可避の上、ただ僕の原稿のせいで一人の若者を潰してしまうのも無かろうと考えるに至りました。僕は彼が好きだし、元気でいてほしいのです。そしてたった1本の未発表原稿でこの状態ですから、2本3本と続けばくろがね阿礼が編集部様においてウンコ案件と化するのも時間の問題であろうと思量致しまして、これは退き時を間違えてはいかんと考えるに到りました。

全ては僕の、業界の空気を読むに足る勘と知識と経験の不足によるもので、甚だ慚愧に堪えません。もはや自分は執筆の任に耐えるものにあらずと考えた次第です。

担当はじめ関係者の皆様には、今回の原稿で大変ご迷惑をおかけいたしました。

連載の内容については今後は当ブログにおいて引き続き書いて参りますのでご愛顧のほどを。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

テーマ : AV紹介
ジャンル : アダルト

2018-04-19 : AV廃人 : コメント : 6 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
昨日、コラムの感想を書き込んだはずなのに反映されなかったのはそういうことなんですね

それはともかく、疲れさまでした
毎回そういう視点もあるのかぁと新鮮だったし終わってしまうのはすごく残念です

私は鈴木一徹とタートル今田監督を心底愛しているし、ほかに好きなAV監督や男優や女優もいるけれど、
あの業界のことは見えてない部分が深すぎて全面的には信用できない
アレさんのコラム面白いんだからデラべっぴんあたりで続けちゃえ!
2018-04-19 22:31 : いつもの URL : 編集
Re: No title
なんでそんな具体的な媒体をwww
2018-04-19 23:41 : アレ URL : 編集
No title
そりゃあデラべっぴんのエロアカデミーの記事も面白かったからに決まっておろう!
ごたごたしてて書きに来るの忘れてたけど、「AVごっこ」はもっと評価されるべきなのだ、いや本当に
あとエロアカデミーで言及してた香苗レノンはピーターズMAXから出てるハメ撮りのやつが良かったです
2018-04-20 01:23 : いつもの URL : 編集
AVごっこはいちご大福にカミソリ仕込まれたような作品ということで、佐々波綾の固定ファンである僕にはキツい作品だったんだけど、評価される理由はよく分かります。あの作品からファンが広がったかもというのは思います。

香苗レノンは沢木さん激推しで分かるな~という。沢木さんとは好みが被りますよ。
2018-04-20 08:32 : アレ URL : 編集
No title
|・∀・)おじさんの連載が怪しかろうと感じないほうがどうかしてるんだけど?おじさんの連載のダメ出しで潰れる編集者がいるならその程度のやつだっただけだろうから担当編集者から直接やめてくれと言うまでやり続ければよかったのに
2018-04-21 01:55 : スパゴン URL : 編集
Re: No title
コメントありがとう。
そこは動物的な勘というやつで、本当に人間関係がおかしくなっちゃったら創造的な仕事は出来ないんで、ああ、閾値超えちゃったなと思ったらすぐ去るのが僕のスタイルなんです。それなりに読まれてたみたいですよ。5000PV取れないとダメみたいだし。それでもアッサリ辞めさせて貰えたのは記事内容の確認リスクと手間の面で本当に僕がお荷物になっていたということかも知れませんね。僕の勘は大体正しいのです。
2018-04-21 08:52 : アレ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

スポンサード

最新コメント

スポンサード